愛着障害を抱える臨床心理士が描くマンガ 忍者ブログ
プロフィール
HN:
乙生 弦吾 Otowa Gengo
性別:
非公開
職業:
スク-ルカウンセラ- 発達相談員
趣味:
同人漫画家
自己紹介:
Licence:
臨床心理士  公認心理師
関西大学 博士前期課程修了
教育心理学専攻(文学修士)

Unused Licence:
保育士 
おもちゃコーディネーター
カラーセラピスト
退行催眠セラピスト
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
RANKING
PVアクセスランキング にほんブログ村
忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この第三図版(女性用)は、否定的な感情に揺さぶりをかける図版となっており、
被検者の楽観主義、悲観主義、攻撃型か受動型かなどをつかむことが出来ます。
そしてこの女性がこの状況を乗り切れるかどうか、
どのようにして乗り越えるのかの物語によって、
被検者の持つ力、現実的な対処能力を測ります。

ちなみにコトハのこの反応は…

この悲劇の元となった出来事が、同級生にバカにされたこと。

それに対し、
自分を鍛えることで相手(社会)の要求水準に合わせ、悔しさを解消しようとするもの。

悲劇内容が実際の人間関係で、非常に現実的ということから、
病理としては深くないですね。(抽象的でハッキリしないものほど病理が深いです)

対処行動も、自分を鍛えるという、
一応理にかなっている(?)ものなので、
割と合現実的で、彼女が努力家なのが分かります。

しかし、相手にバカにされても「自分は自分!」と跳ね返せないコトハ、
バカにされたことで起こった悔しさを
相手(外界)の価値や要求に合わせることで消そうとするのは、
結局「自分<相手」になっているってこと。
葛藤に対し、外界の要求に合わせようとするばかりの対処の仕方だと、
いつか自分を見失って鬱になっちゃうかもね。


不幸な場面として認識しないのは、認識する能力が低い、
あるいはネガティブ感情の抑圧・解離かな


ブログランキング・にほんブログ村へ
宜しければこちらもどうぞ▼
【マンガ ことはの心理相談室】 【マンガ 100人の不登校たち】

PR
"乙生 弦吾 Otowa Gengo" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
12NEXT >